アスペルガーの結婚生活ってどうなるの?実際の体験談エピソード
2016/09/01
アスペルガーの人と結婚する場合
アスペルガーの人と結婚する場合に、結婚生活はどんな感じになるのでしょうか?
アスペルガーは病気ですので、一般の方と結婚する場合とは少し結婚生活も異なってくるでしょう。
このサイトでは、実際にアスペルガーの方と結婚した人の体験談を紹介します。
スポンサーリンク
感性が個性的
アスペルガーの主人との結婚生活ですが、主人の独特の感性に驚かされます。
それを主人のキャラクターとして受け入れています。
慣れてしまえば、受け入れられないものでもないと思います。
しかし、一緒に生活していて感じることは、主人はとてもいい人ですし、優しい人だということです。
ただし、不器用な部分があるので、周囲からは誤解されることが多いです。
自分の気持ちを相手に伝えることができないんんです!
そんな時は、私が主人の気持ちを代弁してあげるようにしています。
主人の本当の気持ちを周囲に理解してもらえると、円滑に人付き合いできることがおおくなります。
よかったこと
アスペルガーの主人と結婚してよかったことがたくさんあります。
アスペルガーの主人はとても潔癖なところがあります。
整理整頓をすすんでやってくれるので、家の中はいつもきれいです。
きれいな空間に生活していると、心もきれいになります。
主人は生真面目な性格で、手を抜くこともきらいなので、人の嫌がるようなこともやってくれます。
トイレ掃除、庭の草むしり。ペットの世話など文句を言わずにやってくれるので助かります。
主人が助けてくれるので、結婚生活も充実しています。
スポンサーリンク
規則
アスペルガーの主人は規則を守ることにはかなり神経質です。
私が規則を守らないことに対しても必ず注意してくれます。
結婚当初はそれを煩わしく感じたのですが、今では慣れました。
人間規則を守らないでいると、気持ちがルーズになりますいので、主人のおかげで私もモラルレベルをキープできています!
マンネリにならないので、いい感じの結婚生活になっています!
ストレス
アスペルガーの主人は他人に対してあまり興味を示しません。
私にたいしても必要以上に興味をもたないので、私が一日家にいなくても文句を言うことはありません。
結婚生活はストレスがたまる部分もありますが、気晴らしに一人で出かけてストレスを発散しています。
それに対して主人は文句を言わないので、ありがたいと思っています。
アスペルガーの主人との結婚生活ですが、適応できれば意外と楽しいと思っています。
スポンサーリンク