アスペルガーの本人・家族が書いているブログおすすめまとめ
2016/09/28
アスペルガーに関連したブログについて
アスペルガーのことで疑問や悩みがある場合には、アスペルガーを専門とする医師やスペルがーに関連した医学書を読むのが正式な方法なのでしょうが、頻繁に医師に相談することは難しいでしょうし、専門書を読んでも難しすぎて理解できないことも多いかと思います。
インターネット上には多くのアスペルガーに関する情報が掲載されています。
多すぎてどのサイトの情報を活用すれば迷ってしまう程ですよね。
このサイトでは、アスペルガーの情報を得るのにお勧めのブログサイトを紹介します。
スポンサーリンク
夏ちゃんの日記
このブログは、アスペルガーの娘さんを持った母親の視点で作られているブログです。
アスペルガーの子に愛情をもってどうすれば対応できるのかヒントになります!
本当にあったアスペル男子の愉快な日々
このブログはアスペルガーの子供を持つ家族の成長記録です。
アスペルガーの子に接することによって、自分自身も成長できるのです!
ダメママの反省日記
このブログにはアスペルガーの子供をもつ母の奮闘記が書かれています。
子育ては難しいものです。
多くの失敗が日常的であることを理解できれば、焦ることなくアスペルガーの子の子育てをすることができるようになるでしょう!
夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD(注意欠如多動性障害)
このブログにはアスペルガーの夫とカサンドラの妻の日常が記載されています。
お互いの病気を理解しあい、それを乗り越えようとする夫婦の姿を知ることができます。
子供に対する愛情も伝わってくるブログです。
てつさんのアスペルガー症候群奮闘記
このブログは35才でアスペルガーを発症した方のものです。
アスペルガーになってしまった辛さが伝わってきます。
内容は、毎週1回更新されます。
しあわせになるまで生きてみます
このブログには、アスペルガーによって入退院を繰り返しながら、それでもあきらめることなく幸せになろうとしている女性のブログです。
アスペルガーになって悲観している人に希望を与えてくれるブログです。
ただの記録(仮)
このブログは2006年にアスペルガーと診断された女性のものです。
女性の日常生活からアスペルガーであることの大変さと、対処の仕方を学ぶことができるでしょう。
パパはアスペルガー!
このブログは結婚後アスペルガーであることが分かった夫について妻の視点で作成されています。
学習障害を抱えた娘さんのことも書かれています。
アスペルガーの家族への対処法のヒントがあるブログです。
スポンサーリンク
発達障害(アスペルガー症候群)な私
このブログはアスペルガーを発症した主婦のものです。
アスペルガーに彼女がどのように立ち向かって乗り越えようとしているかを理解できるブログです!
新社会人を目指すアスペルガーのブログ
このブログには、4月から社会人になったアスペルガーの方のものです。
学生時代とは異なり、社会人には多くの責任が付きまといますが、それを克服していく様子が書かれています。
アスペルガーであっても、社会人と十分にやっていけるのです!
アスぺ娘の母ですが何か?
このブログにはアスペルガーの子を持つ母親の日常が書かれています。
アスペルガーの子を持つと大変と思ってしまいますが、子育ては健常であっても大変なものです!
このブログを通じて、アスペルガーの子の子育ての工夫を学べると思います。
にんがら母ちゃんナマクラでスミマセン
このブログはアスペルガーの子と躁鬱の母の記録です。
お互いにメンタルな部分に病気を抱えながら親子仲良く生活していく様子を知ることができるブログです。
アスペルガー夫の妻達
このブログにはアスペルガーである夫に振り回されている妻のものです。
アスペルガーの方はマイペースなので、合わせすぎると振り回されてしまいます。
このブログを読むと、振り回されなくなるかもしれませんね!
スポンサーリンク