簡単に5分でできる!大人のためのアスペルガー診断テスト
2016/08/07
大人のアスペルガーの診断法
大人になってようやく、自分はアスペルガー症候群なのではないかと気が付く人は多いです。
診断は医師が行うことになりますが、自分でも簡単にアスペルガーの発症の可能性について診断(チェック)することができます。
5分程度で終了する簡単なものです。
このサイトでは簡単に行うことができる大人のアスペルガー診断法について紹介します。
スポンサーリンク
診断法
以下の質問に対してYES、NO、どちらともいえないで答えてください
1:業務をする場合にはグループでやるよりも一人でやる方がいいと思う。
2:業務をする場合には決まったやり方でいつも同じ要領でやるのが良いと思う。
3:考えことをしている時に、頭の中にイメージ(絵)を描くことが出来る。
4:一つのことに夢中になりすぎて、他のことを忘れてしまったり、見なくなることがある。
5:他の人が気にならないような小さな音に敏感になってしまう。
6:電話番号やパスワードなどの数の組み合わせを覚えるのが得意である。
7:周囲の人から失礼だと注意されることが多いが、自覚症状がない。
8:物語やTVのドラマをみていて、登場人物に感情移入してしまう。
9:カレンダーの日付に人並み以上の関心をもっている。
10:一人でいることが多い、集団に溶け込むのが下手である。
11:大勢の人の話を同時に聞いて理解できる。
12:どうでもいいことに注意が向いてしまうことがある。
13:大勢の人が集まる場所に行くのが苦手であり、一人で静かに考えことが出来る場所を好む。
14:創作活動が好きである(特に小説を書くのが好き)。
15:事柄よりも人間の方に興味を抱くことは少ない。
16:世間話をするのを好む。
17:自分の興味を持ったことについては、それを追い求めるのが好きで、時間をどんなにかけても惜しくはない。
18:気が付いてみると、一人で喋り続けていることが多い。
19:数字が好きである(算数や数学が得意)。
20:小説やTVドラマの登場人物に感情移入はできるが、その気持ちを理解・共感することができない。
21:フィクションやSF小説を読むのが好きではない。
22:友人を作るのが得意ではない。
23:何事もパターン化してとらえようとする傾向がある。
24:博物館・美術館の方が劇場よりも好きである。
25:毎日の日課を周囲に妨げられるのが許せない。
スポンサーリンク26:会話を持続して行っていく方法がわからない。
27:他人との会話において相手の背景は真意を考えるのが苦手である。
28:一般的に細部よりも全体を見ることが出来ない。
29:電話番号を暗記するのが得意である。
30:周囲の人たちの細かい変化に気がついてしまうことが多い。
31:会話しているときに自分の話の内容に相手が退屈しているかどうか察することができない。
32:一度に複数のことをするのが苦手である。
33:電話での会話が得意でない。話したい内容を十分に伝えることができない。
34:自分の判断で行動するのが苦手である。
35:落語などのオチを理解することが出来ないか、理解するまでに時間がかかる。
36:相手の表情をみても、相手の気持ちを理解できないことが多い。
37:作業を中断されてしまうと、気持ちに動揺が起こってしまう。
38:雑談をするのが得意ではない。
39:気が付いてみるといつも同じ手順で何度も何度も繰り返し業務をしていることが多い
40:子供のころ、仮面ライダー、ウルトラマン、セーラームーンごっこをしたことがない。
41:自分の興味を持ったテーマについての情報・知識を集めるのが好き。
42:自分の立場を他人に置き換えるのが苦手である。
43:自分が行く旅行やイベントはあらかじめ計画を立てておくのが好き。
44:コンパやサークル活動に参加するのは避けたい。
45:相手の気持ちを察するのは難しいと感じる。
46:自分の置かれている環境の変化に対応することができない。
47:見知らぬ人との出会いにわくわくすることはない。
48:駆け引きをするのが苦手である。
49:周囲の人の記念日を覚えるのが得意である。
50:周囲に騙されることが多い。
判定法
YES:プラス1、NO:マイナス1、どちらともいえない:0点で合計点を求めます。
マイナス10以下であれば心配ありませんが、プラス10以上の場合にはアスペルガーの診断を医療機関で受けたほうが良いでしょう。
この診断法はあくまでも目安ですので、この診断法でアスペルガーの可能性がある場合でも、医療機関での診断によって、アスペルガーではないと診断されることもあります。
仮にアスペルガーの発症が医療機関で医学的に認められた場合には早期治療の方が回復に時間を要することがなく、
さらには、再発の恐れも少ないので、セルフ診断法によって大人のアスペルガーの発症の可能性を検討して、必要があれば医師の判断によって治療を行うのがお勧めです!
スポンサーリンク